ソフトボックス2灯で作る!ビューティーライティングのバリエーション【DE-250編】

ソフトボックス2灯で作る!ビューティーライティングのバリエーション【DE-250編】

ライティングの基本は「1灯」なのですが、セットで買えるライティング機材は「2灯セット」以上が多く出回っています。 「1灯だと暗いから?」と思われる方も多いのですが、「(どちらかと言うと)表現の幅が広がるから」とご案内しています。殆どの方が通る「2灯ライティング」を題材に、2通りのバリエーションを試してみました。 出来るだけ細かい設定を記載したので、同じ機材と設定で結果を再現しやすいと思います。すでにお使いの方も、お試しでないパターンがあればぜひお試しください。

並べて見る

DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング【作例】
DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング
【作例】
この写真のライティングを見る
DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし【作例】
DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし
【作例】
この写真のライティングを見る

こんな環境で撮りました。撮影条件

【撮影環境】
壁、床、天井3面白のスタジオ
【使用機材】
セット商品有
DE-250シリーズには、ライトスタンドとソフトボックスかアンブレラのセット商品があります。単品で揃えるより少しお得ですよ!
【概要】

比較的安価な開放f値が小さい85mmの単焦点レンズを選びました。撮影スペースが小さい場所では50mm程度(APS-Cの場合は35mm前後)が使いやすいと思います。開放f値が小さいのでボケを活かした撮影も楽しむことが出来ます。

ストロボはJINBEI社のエントリーモデル「DE-250 JINBEI デイリーストロボ 250Ws」を採用しました。250Wsの必要十分な光量を備え、リサイクリングタイム(ストロボ発光後、次に発光できるまでの時間)も1.5秒と高級機並のスピード。ハードな使用には不向きですが十分使えるストロボです。

ストロボに装着するアクセサリは「ソフトボックス」を選択。柔らかい拡散光を最小限の光量ロスで得られ、照射範囲をコントロールし易い事が特徴です。とにかく拡散させたい場合には「アンブレラ」も有効です。DE-250で調査したソフトボックスとアンブレラの特徴については以下の記事を参考ください。

ストロボの発光タイミングをカメラのシャッターと同調させるため、専用の無線機を利用しました。カメラ側のホットシューアダプターに送信機を接続、ストロボの電源コードに割り込むような形で受信機を装着し、お互いのチャンネルを合わせると準備完了。シャッターを切れば自動的にストロボが光ります。

  • カメラ機種によっては外部ストロボ有効化の設定が必要な場合があります。
  • カメラ機種固有の同調速度以下でのみ同調します。
  • 【セッティング条件】
    • 「被写体との距離」:三脚やライトスタンドの軸モデルの中心軸の直線距離。
    • 「フラッシュ高さ」:地面からライトスタンドとフラッシュの接合部(ダボ)頂点までの直線距離。
    • 「フラッシュの角度(ティルト)」:首の上下の方向。上方向を「仰角」下方向を「俯角」で表示。
    • 「フラッシュの角度(パン)」:首の左右の方向。被写体を中心とした時計盤を想定し、光源の方角を「」で表示。

    【作例1】しっとりクールなクロスライティング

    ライト2台で被写体を挟み込むライティングです。輪郭を強調する半逆光のエッジライトが特徴的です。
    DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング【作例】
    DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング
    【作例】
    DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング【セッティング】
    DE-250 2灯 ソフトボックス クロスライティング
    【セッティング】

    セッティング

    カメラ設定
    • シャッタースピード(SS):1/125秒
    • 絞り(f):f/5.0
    • 感度(ISO):ISO100
    • ホワイトバランス(WB):5600K
    • 焦点距離:85mm
    • 被写体との距離:300cm
    • カメラ高さ:120cm
    • 被写体と背景の距離:200cm
    ライト1設定:メインライト
    • 役割:被写体を斜め前方から照らす
    • 出力:1/8
    • 距離(対被写体):120cm
    • 角度(ティルト):俯角20〜30度
    • 角度(パン):8時の方向
    • 高さ:約170cm
    • 設置面積:約80cm四方以上
    ライト2設定:エッジライト
    • 役割:被写体の背中(画面右)を照らす
    • 出力:1/16
    • 距離(対被写体):160cm
    • 角度(ティルト):俯角10〜20度
    • 角度(パン):2時の方向
    • 高さ:約170cm
    • 設置面積:約80cm四方以上

    【作例2】ふんわり柔らか!ボケを活かした背景飛ばし

    作例1とほぼおなじ位置のメインライトですが、2台目のライトを被写体ではなく背景に向けました。背景が白飛びするほど明るくなることで、背景からの反射光も取り入れたふんわりライティングになります。
    DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし【作例】
    DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし
    【作例】
    DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし【セッティング】
    DE-250 2灯 ソフトボックス 背景飛ばし
    【セッティング】

    セッティング

    カメラ設定
    • シャッタースピード(SS):1/125秒
    • 絞り(f):f/1.8
    • 感度(ISO):ISO100
    • ホワイトバランス(WB):5600K
    • 焦点距離:85mm
    • 被写体との距離:180cm
    • カメラ高さ:140cm
    • 被写体と背景の距離:100cm
    ライト1設定:メインライト
    • 役割:被写体を斜め前方から照らす
    • 出力:1/32
    • 距離(対被写体):95cm
    • 角度(ティルト):俯角10〜20度
    • 角度(パン):8時の方向
    • 高さ:約170cm
    • 設置面積:約80cm四方以上
    ライト2設定:バックグランドライト
    • 役割:被写体の背景を白飛びさせる
    • 出力:1/8
    • 距離(対被写体):130cm
    • 角度(ティルト):0度〜俯角10度
    • 角度(パン):2時の位置から背景に照射
    • 高さ:約170cm
    • 設置面積:約80cm四方以上

    同じ機材でもOK!セッティングで広がるバリエーション

    全く同じ機材を使いましたが、ライトの位置や出力、カメラ設定などで様々な効果を試す事が可能です。特に「ライトの当て方」によりイメージをガラッと変えることが出来ます。 まずは「メインライト」を軸にライティングをスタートし、2台目以降のライトを補助的、アクセントとして組み合わせると、様々なバリエーションを試すことが出来ます。
    メインライトどれ?使う機材は? 「メインライト」という名称の機材があるわけではありません。よくお問い合わせをいただくのですが「主光源」「キーライト」とも呼ばれるように光源の役割を示します。もっと気楽に「被写体の見せたい部分を照らす」と考えても良いかもしれません。撮影者が自由に設定でき、太陽光をメインライトとすることもあります。
    最小光量って意味あるの? ストロボ選定で意外と重要なのが最小光量=「どこまで光を小さくできるか」なのです。 絞りを開けたい場合(作例2)や光源を被写体に近づけたい場合は、出力が大きいストロボだと露出オーバーになってしまいます。「最大出力が大きくて、最小出力が出来るだけ小さいストロボ」を選ぶのがお勧めです。ご注意いただきたいのが、廉価なストロボはリサイクリングタイムが異常に長かったり、出力下限が1/8や1/16までという機種があります。そういえば偶然なのですが、DE-250は高いコストパフォーマンスながら早いリサイクリングタイム1/32まで絞れる調光性能が自慢です。本当に偶然です。

    お問い合わせも受付中! 撮りたいイメージをお伝えください

    弊社では機材導入に関するご質問を承っております。撮りたいイメージを予め検討頂き、お気軽にご連絡くださいませ。 その際、イメージを確認できる参考WEBサイトがあればスムーズなご案内が可能です。 お電話は平日10~13時、15〜18時の間、メールは24時間受け付けております。 (ご回答は翌営業日以降になります) お問い合わせ

    URL :
    TRACKBACK URL :

    コメントフォーム

    *
    *
    * (公開されません)